経営理念
安心できる未来のために、見えないリスクを可視化する
ミッション
精度の高いアスベスト分析を通じて、健康被害ゼロの社会を目指す
ビジョン
すべての人が安心して暮らせる環境づくりに貢献する企業であり続ける
会社概要
社名 | 株式会社 ASLABO |
代表取締役 | 髙見 祥子 |
本社所在地 | 〒722-2102 広島県尾道市因島重井町2644番地2 |
設立 | 2021年3月31日 |
電話番号 | 084-939-9722 |
FAX番号 | 084-939-9702 |
URL | https://aslabo.co.jp |
E-mail | info ★ aslabo.co.jp (※スパム対策のため@を★に変更しています。) |
事業内容 | ・建築物石綿含有建材 事前調査 |
営業所 | ▼福山営業所 住所:広島県福山市松永町6丁目18-23-101 電話番号:084-939-9722
▼岡山営業所 住所:岡山県倉敷市真備町有井77-17 電話番号:070-7565-3588
▼愛媛営業所 住所:愛媛県越智郡上島町弓削太田113番 電話番号:080-8986-4369 |
所属協会 |
- ASA 一般社団法人 建築物石綿含有建材調査者協会 正会員 asa210084
- 一般社団法人 JATI協会 会員番号1685
- NADA 一般社団法人 日本アスベスト調査診断協会 会員番号 NO335
- 一般社団法人 日本繊維状物質研究協会
|
資格一覧 |
- 石綿調査診断士 2名
- 建築物石綿含有建材調査者 6名
- 工作物石綿事前調査者 5名
- アスベスト診断士 1名
- 石綿作業主任者 6名
- 2級土木施工管理技士 2名
- 登録解体工事講習修了者 1名
- 足場の組立等作業従事者 1名
- 車両系建設機械(整)(解) 1名
- 小型移動式クレーン 2名
- 高所作業車 1名
- 玉掛 2名
- 建築物石綿含有建材調査者講習インストラクター 1名
- 石綿使用建築物解体等業務特別教育インストラクター 1名
- 2021年度アスベスト偏光顕微鏡実技研修 建材定性分析コース
(JIS A 1481-1に基づく建材中アスベスト定性分析) 1名
- 2023年度アスベスト偏光顕微鏡実技研修 建材定性分析エキスパートコース
(JIS A 1481-1に基づく建材中アスベスト定性分析) 1名
- 石綿障害予防規則第3条第6項に基づく分析調査者 学科講習 修了者 2名
- Nikon アスベスト測定者のための顕微鏡の正しい使い方の基礎と位相差・分散顕微鏡の理論と実際の実技講習 修了者 2名
- Nikon アスベスト測定者のための偏光/分散顕微鏡の理論と実際の実技講習 修了者 2名
- 石綿の分析精度確保に関わるクロスチェック事業認定証 1名
- 石綿障害予防規制第3条第6項に基づく分析調査者 実技講習 修了証 2名
- 測量士補 1名
- 宅地建物取引士 1名
- 特定科学物質作業主任者 2名
- 職長・安全衛生責任者 2名
- 特定建築物石綿含有建材調査者 1名
- 第18回 石綿分析技術評価事業 合格認定証 1名
- PCB調査士講習会修了者 1名
|
アクセスマップ
本社
住所 | 〒722-2102 広島県尾道市因島重井町2644番地2 |
---|
電話番号 | 080-8986-4369 |
---|
福山営業所
住所 | 〒729-0104 広島県福山市松永町6丁目18-23-101 |
---|
電話番号 | 084-939-9722 |
---|
岡山営業所
住所 | 〒710-1306 岡山県倉敷市真備町有井77-17 |
---|
電話番号 | 070-7565-3588 |
---|
愛媛営業所
住所 | 〒794-2508 愛媛県越智郡上島町弓削太田113番 |
---|
電話番号 | 080-8986-4369 |
---|